【Linux】意外と知らないcatコマンドのオプション

linux

catコマンドとは

catコマンドとは、ファイルの中身をターミナル上に表示させるコマンドになります。Linuxを操作しているとファイルの中身を確認することが多々あるので多用するコマンドになります。

catコマンドだけであれば、Linuxを触る方は誰でもわかると思いますが、意外とオプションを知らないという方は多いと思うので、今回はオプションを紹介していこうと思います。

catコマンドのオプション

私が知っている使えるオプションを5つ紹介したいと思います。

オプション説明
-nファイルの行数を出力
-s連続した空白行を1行にまとめて出力
-b空白行には行番号を出力しない
-e行の末尾に$をつけて出力
-tタブを^|に変換して出力

 

cat [-n]オプション

-nオプションはcatコマンドの中でも一番使用するオプションだと思います。-nオプションを付けることでファイルの行数を表示してくれます。

cat [-s]オプション

-sオプションは空白行が複数連続している場合に、一行に変換して出力してくれます。空白行が連続していて見づらい場合などに便利です。

cat [-b]オプション

-bオプションは-nオプションと近いですが、-nオプションは空白行にも行番号を出力しますが、-bオプションは空白行に行番号を出力しません。

cat [-e]オプション

-eオプションは、行の最後に$を表示させます。あまり使用しませんが、$を表示することで改行コードを表示することができます。

cat [-t]オプション

-tオプションを使うことはほとんどないと思います。タブとスペースの区別がつかない場合などに、使いますが、その他使うことはほとんどないと思います。

最後に

私はSierとして9年間働いて、色々なプロジェクト関わっていますが、今までの開発は全てLinuxサーバになります。周りの方に話を聞いても今までの開発がWindowsサーバではなくLinuxサーバの方が多いという方の方が多い気がします。

Linuxについて詳しくなれば転職等に有利になると思うので、是非勉強しましょう!

世界的に有名なオンラインサイトで勉強しよう!

プログラミングの勉強や、Linux・Windowsの勉強等したい時に、参考書を購入して勉強することが多いと思いますが、参考書を買うぐらいならオンラインサイトで勉強した方がいいです。現役エンジニアの生の声を聞くこともできますし、初学者の方からベテランの方まで勉強できます。私は、世界的に有名な「Udemy」をおススメします。気になる方は確認してみてください。

Linuxを勉強して転職しよう!

エンジニアは転職してなんぼの職種です。就職難の昨今でもエンジニアは現場に人が足りていません。そのため、ある程度のお金を払っても入社してくれる方を探している企業が多いのが現状です。
また、会社にもよりますが、多くの会社は入社してから数年間は雀の涙程度の給料しかあがっていきません。ただ、転職することで、100万円単位で年収が上がっていくこともざらにあります。
エンジニアは転職してキャリアアップしていく職種と言えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました